PR

【実体験】賃貸の換気扇が故障…費用は誰が払うべきか調べてみた…

暮らし

現役アウトドアガイドのAKです。

我が家は賃貸マンションに住んでいるのですが、最近キッチンの換気扇が動かなくなりました。

そこで、今回は賃貸の換気扇が故障した時の費用は誰が負担するのか?

という事を実例も含め徹底的に調べてみました。

「こんな場合の負担は誰がするの?」と少し疑問に思うケースも紹介して行くので、賃貸の換気扇が故障した時どうすればいいのか、悩んでいる方は是非参考にして下さい。

今回の記事で賃貸人と借主という言葉が出てきますが、賃貸人(貸す側、大家さん)借主(入居者)で読み進めて下さい。
管理会社がおらず大家が管理している物件もありますが、本記事では全て管理会社とまとめています。

この記事の結論
  • 換気扇は基本的には貸す側が支払う
  • 民法にしっかりと記載されている
  • 故意で壊した場合は、借りた側が支払う

賃貸の換気扇が故障した!費用は誰が支払う?

換気扇故障

換気扇が故障した場合、費用の負担は基本的に管理会社が負担します。

これはちゃんと民法に明記されています。

民法第606条第1項の規律を次のように改めるものとする。

賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。ただし、賃借人の責めに帰すべき事由によってその修繕が必要になったときは、この限りでない。

説明すると、賃貸人は貸した部屋の設備が故障したら、直す義務がある!という事です。

ポイントは、生活上の経年劣化や建築上の原因で故障した場合、責任は賃貸人にあるので報告すれば費用を負担してくれます。

そのため賃貸に住んでいる方は、設備が古く経年劣化で故障した場合、費用は掛かかりません。

お金の負担は気にせず管理会社に連絡しましょう。

ちなみに賃貸に住んでいて、ある日突然管理会社が変更する事があります。

下の記事は管理会社が突然変更した時に注意する事を、実体験と一緒に書いているので参考にしてください。

マンションの管理会社が突然の変更!実体験から注意する事を徹底紹介

ここまでで、換気扇に限らず何か設備が故障した場合は基本的に管理会社が負担してくれるとわかって頂けたと思います。

次は私の実際で換気扇が壊れた時の費用は誰が負担したのか紹介します。

換気扇が壊れた費用はどうなった?(私の例)


私が住んでいる賃貸マンションは入居してまだ、約数カ月しか経っていませんでしたが、何の前触れもなく換気扇が急に故障しました。

始めは油汚れが原因と思い、掃除したりしましたが、動かなかったので管理会社に連絡し事情を説明すると早速確認に来てくれました。

ちなみに、修理費はもちろん管理会社が負担してくれたので私の負担は0です。

その時の流れを説明すると以下の通りです。

  1. 管理会社に事情を説明
  2. 管理会社の人が換気扇の動作確認をしに自宅に来る
  3. 見積もりをし、修理を依頼
  4. 修理担当者と換気扇を修理する日程を合わせる
  5. 修理担当者が換気扇を修理しに来る

以上の流れです。結構簡単でしょ?

換気扇に限らず賃貸の設備修理は基本的に管理会社が費用を負担してくれるので、悩んでいる人も早めに連絡するのをおすすめします。

私も早めに連絡して直ぐに換気扇が使えるようになりました!ちなみに、ここまで説明してあたかも修理したように思いますが、実は私の場合、修理担当者が来るまでもなく換気扇が動くようになりました(笑)

「えっそれって…どういう事?」って思いますよね。

それは、換気扇が動かない理由は、故障ではなく私の信じられないような凡ミスでした((+_+))

修理担当者の方と電話している時に言われた一言で、換気扇が動くようになりました。

凄く簡単な事で動くようになったので、私と同じように換気扇が動かないと悩んでいる方は、最初に下の記事を読んでみるのが良いと思います。

キッチンの換気扇を交換する前に試してみて!これで換気扇が動くかも

私の場合は結果的に凡ミスでしたが、仮に修理する事になってもお金の負担は0だったのでどちちでも良かったんですがね。

ここまで読んで「管理会社が何でも直してくれるんだーやったぜ!」と思った方は少々甘いですよ。

基本的には負担してくれますが、中には借主が負担する場合だってもちろんあります。

どういったケースが借主負担になるのか次の項目で説明してきます。

賃貸なのに故障した費用を負担するケース

落ち込む

では、どういったケースの場合に借主が費用を負担する事になるのでしょうか?

それは、換気扇に限らず設備が故障や壊れているのを認識しているのにも関わらず、管理会社に報告しない場合です。

借主は資産価値を低下させないために壊れている認識があれば所有者に壊れている事を報告しなければならない義務があります。

この場合は報告義務違反で責任は借主(入居者)に掛かるので修理費を支払わなければならない可能性があります。

そのため、換気扇やその他の設備が故障した場合は、管理会社になるべく早く報告するようにしましょう。

ちょっとした事でも、住んでいる部屋の事で迷ったら、管理会社に報告する方が安心です。

ただ、先ほども言いましたが報告すれば何でもかんでも、管理会社が費用を負担してくれる訳ではないです。

そのため何が借主負担なのかは、賃貸の契約書によっても変わってくるので、一度契約書を確認してみる事をおすすめします。

次は、こういった場合の負担は一般的に賃貸人or借主のどっちらなのかについて考えられるケースを説明していきます。

行為や過失があった場合

賃貸の設備の故障で借主に行為や過失があった場合は、一部負担の請求がされる場合があります。

例えば、日常の清掃をせず油汚れで動かなくなった場合等に一部負担の可能性があります。

そのため、日ごろから設備の清掃は小まめにやっておきましょう。

仮に、わざと壊した場合は借主の負担になりますが、それ以外の場合では全額負担を強いられることは、ないでしょう。

軽微な修理の場合は借主負担が基本

地域性もあるかと思いますが軽微な修理などは借主の負担であるのが基本です。

軽微な修理とは、スイッチの紐が切れたとか、フィルターの交換、電球、グロー球の交換等です。

但し、付帯設備の機能そのものに関わる故障については貸主(大家)の負担となります。

ポイントは消耗品は、借主が負担するというイメージで考えるとわかりやすいです。

こんな場合はどうしたらいい?管理会社が費用を出してくれない場合

落ち込む

借主の行為や過失ではないにも関わらず、管理会社が設備修理費を出してくれずに困っている場合どうすれば良いのでしょうか。

私の友人に管理会社で働いていた経験がある友人がいたので、聞いてみました。

友人いわく悪徳管理会社は、契約書にも設備が故障した場合は全て借主負担であると、あたかも記載している場合があるようです。

その場合、契約書などを見ずに入居した人は泣きね入りするしかないのでしょうか?

答えはNOです!

なぜなら付帯設備の点検、修理、維持に関して管理会社が全てを行う必要があるので、負担を借主に求めるのは行き過ぎた行為との事。

また、こういった事を言うと、契約を結んで相手も同意しているから問題はないとか、契約書を読まなかったからといった答えが返ってくるようですが、現在の世の中消費者保護法等の特別法が施行されており、不利な民法の契約行為を覆す効力を持っているようです。

そういった理不尽な管理会社には、役所の賃貸住宅を管轄する部署と弁護士(法テラス、無料相談所など様々)に契約書の文言を伝え、特別法で反故に出来るかどうかを確認してみると良いとの事。

行為やわざとした分は借主負担なのはわかりますが、経年劣化で動かないなら、さすがに修理費を負担して欲しいですよね。

こういったトラブルに巻き込まれないようにするには、契約書を入居する段階でしっかり読んでおくのも重要です。

自分で修理費用を支払うならココを利用


ちなみにですが、【排水管や水漏れ害虫など】など、全てのトラブルを管理会社が負担してくれる訳ではありません。

発生した原因や状況などによっては、管理会社ではなく、借主側が費用を負担するケースもあるでしょう。

そういったときは、なるべく費用を安く抑えたいですよね。

そこで、おすすめしたいのが、くらしのマーケットです。

暮らしのマーケット換気扇修理費用

様々な業者から選べるので、料金も他よりもかなり安いです。

\利用者の口コミ・満足度から業者を選べる/

こちら側で負担する場合には、頼もしいサービス。

くらしのマーケット|口コミ評判を調査【失敗しない3つのコツも解説】

まとめ

今回の記事は、換気扇が動かない時の費用の負担について書いて行きました。

最後に紹介した悪徳管理会社のような所は今時少ないと思いますが、気を付けていきたいですね。

また借主も報告義務があるので、何かと気になった事があれば管理会社に連絡した方がよさそうですね。

そう言いながら我が家も、入居した時から開かない窓と、もう一つそのうち開かなくなりそうな窓があります(笑)

「これも報告した方がいいんだうな~」と思いつつ既に何カ月も放置し、若干焦っているのですが…

この記事を読んだ方はくれぐれも真似しないようにして下さいね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました