深視力検査が見えない…
正直受かる気が全くしない。
でも合格しないと、免許も取得更新できないし、どうすればいいんだよー!
こんな疑問に答えます。
深視力検査ってハッキリ言って全く見えませんよね。
実際私も当時は全く見えず、中型免許を取りに行った時に教習所で受けた深視力検査はボロボロでした。
教習所の人に『これ見えなかったら、教習所すら入れないよ。』こう言われた時は絶望しましたね。
とはいえ、そんな私でも今ではちゃんと中型免許を取得し毎日トラックを運転しています。
この記事では深視力検査のコツを解説しつつ、全く見えない人向けに【裏技】も合わせて紹介。
本記事を読むと、深視力検査で今後苦戦することは、グッと減るはずなので、是非参考にしてください。
追記:運転免許の更新で再び深視力検査しました。
なお、合格した秘訣は『アイパワー』という医療機器でトレーニングしたため。
アイパワーを2週間使って視力検査してみると…両目0.1ずつ視力上がってました。
前よりハッキリ見える気がするし、目の疲れと肩こりはマジで楽になったので効果あり。
深視力ってこの0.1の差でも意外とデカいんだよね。あと姿勢。
なお、アイパワーって何なん?って方向けに超ざっくり解説すると…
超音波によって視力を回復できる医療機器です。
毎日10分眼に当てるだけなので、飽き性の僕でも続けられたよ。
これが2週間無料で利用できるので、お試し利用したという訳。
筆者は乱視なので物がぼやける事が多いのですが、アイパワーを利用してからピントが合い見えやすくなった感があります。
まあ、効果の感じ方は人それぞれですが気になる人は無料なので、試してみては?
より詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。
«深視力廃止になって欲しいほど苦手な僕…免許更新に行ってきた結果
深視力検査のコツ
結論を言うと、3本の棒全て見るのではなく棒は2本に絞って見るということ。
これだけで棒の動きや変化が、かなりわかります。
『ちょっとこれだけじゃわからない。』って方向けに、下記を例にして説明すると
深視力検査では、こんな感じに棒が3つ並んでいますよね。
要は左右の棒もしくは、真ん中と左右のどちらか1本だけの棒を見るということ。
一番ダメなのは、3本全ての棒を見てしまうことでして、これだと変化が非常にわかりずらい。
極端に言うと、2本に絞ることで上記の動画のように棒の変化が感じ取り易くなります。
コツとしては真ん中の棒だけが動いて太さがわかれば、深視力は見えたも同然です。
とはいえ、実際にこの方法をすれば、全員がハッキリと見えるようになるかと言うと答えはNO。
あくまで、1つのコツと認識して下さい。
なので、他の方法についても解説していきます。
斜めから見る
タイトルの通り斜めから棒を見る方法がありますが…。
実際に私も試して見ましたが、効果は実感できませんでした。
人によっては、効果があったという方もいるので、手段として知っておいて損はないでしょう。
とはいえ、検査をしている人に注意される可能性があるので、本番にするのはオススメしません。
あくまで、数ある方法の一つぐらいに思っておいてください。
タイミングを覚える
3本の棒が真ん中に重なるタイミング(時間)を覚えてしまうという荒業。
- 棒が真ん中から端に来た時の秒数を数える
- 端に来た時にカチっと音がなる
- 端に行った時の音から真ん中までの秒数を数える
こんな感じですね。
とはいえ、これも教習所は検査機によってタイミングが違うので、難易度は高め。
【裏技】深視力検査が全く見えない私がクリアした方法(教習所)
結論を言うと、先ほど紹介したタイミングを覚える方法でクリアしました。
その通りですが、教習所の深視力検査なら正直、タイミングを覚えれば受かります。
なぜなら、教習所は何度でも練習ができるから。
失敗しても、成功するまで挑戦できるので、その間にタイミングを覚えて合格できるって訳です。
嘘だろ…
すいません。
でも、本番の深視力検査はちゃんと、実力で合格したので問題なしです。
と言うのも、教習所での深い視力検査で『このままだと、本番で絶対に合格できない。』
そう真剣に思ったので、深視力を鍛えるトレーニングをその日から実践。
なので、免許取得の際の深視力検査は小細工一切なしの実力で合格しました。
そもそも、タイミングを覚える方法は何度失敗しても挑戦できる教習所の環境だからできる裏技です。
本番の検査では、時間の関係もあり見えない場合は不合格になるので、結局実力で合格する以外ないんですよね。
そのため、次では正攻法で深視力検査をクリアーするために、実践した方法を紹介します。
正攻法で深視力検査に受かるための方法
- 深視力を鍛える
- 目を休める
- 睡眠
上記の3つです。
目を休めるとか、睡眠って深視力と関係あるの?
あります。
要は深視力といえども、本来の視力を回復することで改善が期待できます。
そもそもの視力が悪いのに、深視力だけめっちゃいいなんてありえません。
なので、基本的な視力を回復させるのが結構重要です。
深視力を鍛える
深視力を鍛えられるオススメ動画があったので紹介します。
この動画の1分40秒あたりの指を使ったトレーニングは、オススメ。
私も見えるようになるために、何度も動画を見ました。
道具も無しで簡単にできるので、やらない手はないでしょう。
また、この動画は棒が見えやすいようにコツも紹介しているので、深視力検査で悩んでいる方の助けになると思います。
普段からスマホが当たり前の私たちには、こういった最低限のケアも重要。
目を休める
トレーニング以外で、気を付ける事はしっかりと目を休めるというのも大事。
現代人はスマホやパソコンをずっと見てるので目が疲れています。
深視力検査を受ける当日はできるだけ、スマホやパソコンを見ないようにしましょう。
目を休めてから検査を受けるとさっきまで見えなかった棒の線が、見えやすくなる実感があるので、効果的。
更に言うと、サプリメントを併用するのもアリ。
サプリメントなんて効果あるの?
なんか、やってもやらなくても変わらないイメージ。
確実に効果はあるよ。
見る力は年齢と共に弱くなるから、サプリで栄養素を補うのは賢い選択。
なんでもそうです、そもそもの土台がダメだと何をしても効果は薄いです。
野球に例えると素振りの型もできていないのに、ホームラン打てないのと一緒。
なので、土台を固めるためにサプリを併用しつつ深視力を鍛えるのは非常に理にかなっています。
睡眠
先ほどの目を休めるに似ていますが、睡眠不足も深視力検査に悪影響を及ぼします。
私は、入所の前日に睡眠不足(3時間ほどしか寝てない)も今思えば検査に苦戦した原因だと思います。
教習所の人も、「前日寝不足が原因で検査に受からない人も中いはいる」と言っていました。
やはり目のコンデションは深視力に影響を与えるので、深視力検査が苦手な人は、しっかりと睡眠を取ってみると案外すんなり見えるかもしれません。
眼鏡を変える
私がそうなのですが、視力が左右に差があり、遠近感が掴みにくいです。
その場合は、眼鏡を新しく作るのも一つの手だと思います。
また、斜視の人も同じように深視力検査が苦手な場合が多いので、深視力用の眼鏡を作るのも良いと思います。
私も、今後(実際に中型を安全に運転するため)に深視力眼鏡を作ろうと思います。
ただ、意外にこの深視力眼鏡ですが、作ってくれる所が少ない印象です。(眼鏡スーパに電話しましたが作ってくれません)ので、電話して作ってくれるのか、確認した方が良いでしょう。
追記:深視力メガネを購入したので、その効果のほどを知りたい方は下記。
深視力メガネ 検査が苦手な人も簡単クリアー!実際に作ってみた!
紹介してきた事を全部実行すれば、深視力検査に合格できると思います。
深視力検査のコツまとめ
- 斜めから見る
- タイミングを覚える
言うまでもなく、目指すは正攻法での合格です。
上記の『正攻法で合格する方法』に記載している、4つをこなせば、ほぼ合格できるはず。
深視力検査は、苦手な人も多いですが、避けては通れないので、本格的に視力回復の改善を図ってみるのもいいかもです。
視力が良くなると、眼鏡やコンタクトの煩わしさから回復され、日常生活の質もぐっと上がりますからね。
という訳で、今回は以上です。
トレーニングとかめんどいって思った方へ…
深視力は基本の視力が大事なので、地味なトレーニングが大事ですが、ぶっちゃけ続けるのが難しい…
『アイパワー』なら毎日10分眼に当てるだけなので寝ながら、視力回復できるので超楽でした。
今なら、2週間無料でお試し利用できるので、深視力で苦戦したくないならどうぞ(*´ω`)
コメント