こんにちは!
結婚してから、自分でも洗濯を積極的にするようになった現役アウトドアガイドのAKです。
皆さん普段の洗濯では、ほとんどの方が洗濯機を使用して洗濯をしていると思います。
私も例にもれず洗濯機に衣類を入れてボタンを「ポチっとな♪」で洗濯しているのですが、ふと『洗剤っていつ入れるのが正しいの?』と疑問に思ってきました。
もちろん、今までも普通に洗剤を入れて洗濯機を使用して洗濯をしていたのですが、ネットで検索してみると私と同じように洗剤を入れるタイミングに疑問を持っている方は意外に多い印象です。
そこで、今回の記事では洗濯の洗剤を入れるタイミングはいつが正しいのか?
画像付きで解説していきます。
特に普段洗濯をしない方や、一人暮らしを始めたばかりの人に多い悩みだったと思うので是非参考にしてくださいね。
洗濯での洗剤を入れるタイミング
では早速洗剤を入れるタイミングを解説していきます。
- ふたを開けて洗濯物を入れます。
-
本体の電源を入れてコースや運転内容を選びます。
- 「スタート」ボタンを押します。
-
表示水量に合わせて洗剤類を入れます。
- ふたを閉めます
(ふたは開けたままでいいです。)
(水なし運転後、運転内容や水量を表示します。)
一般的な全自動洗濯機の場合は上記のタイミングで、洗剤を入れるといいです。
また、全自動洗濯機の場合スタートボタンを押すと給水動作が始まります。
ある程度水が溜まると洗濯槽が回って、センサーが洗濯物の量から適正水位を割り出す動きをし、洗剤や柔軟剤の量を示すランプが点灯するのでランプが点灯したら洗剤を投入すればよいです。
次の章では、上記の手順を参考に洗剤を入れるタイミングを実際にやってみました。
洗剤を入れるタイミングを画像付きで解説
①ふたを開けて洗濯ものを入れる。
②本体の電源を入れてコースや運転内容を選ぶ。
我が家は基本的にコースは自動にしています。
③「スタート」ボタンを押します。
スタートボタンを押すと、注水され洗濯槽に水が貯まります。
この時水量が自動的に表示されるので、その水量に合った分量の洗剤を入れます。
④表示水量に合わせて洗剤類を入れます。
ちなみに、我が家の洗濯機は洗濯槽の中に洗剤投入口があり、注水された水が投入口付近まで来るので、先に洗濯もの入れた方がいいです。
ただ、今回は一般的な全自動洗濯機を想定してるので、この手順で洗剤を入れています。
⑤ふたを閉める。
最後はふたを閉めると自動で洗濯をしてくれます。
どうですか?全然難しくないですね(^^)/
注水された後に洗剤を入れるメリットは水量に合った洗剤の分量を入れる事で、洗剤が多すぎたり少なすぎる事がありません。
そのため、効率よく洗うことができ洗剤の無駄使いを防ぐことができます。
ただ、洗濯機によっては(我が家の洗濯機もそうですが…)注水されてから洗剤を入れるよりも、一番最初の衣類を入れる前に洗剤を入れてもいいでしょう。
実際に経験して感じましたが、投入口が中にあるタイプの洗濯機は注水後洗剤を入れるのは少々手間なので…
まあ、ここは個人の判断でやりやすい方でやってもらえればと思います。
投入口があるタイプ
よほど古いタイプでもない限り、ほとんどの洗濯機には洗剤を入れる投入口があるはずです。
我が家の洗濯機も安物ですが、ちゃんと洗剤投入口がありましたね。
投入口がある洗濯機は一番最初(衣類を入れる前でも後でも可)に投入口に洗剤を入れるだけです。
後は自動的に洗濯機がベストなタイミングで、洗濯槽に洗剤が入り行き撹拌されます。
タイミングを考えなくても、最初に洗剤を投入口に入れるだけなので簡単ですね。
投入口がないタイプ
洗剤投入口がない洗濯機は、衣類を入れ注水後に洗剤を洗濯槽の中に直接入れましょう。
上記は洗濯機でつけおき洗いをした時の画像ですが、こんな感じで直接洗剤をかける洗濯方法もあります。
つけおき洗いは普通の洗濯では落ちない汚れやシミ臭いなどに効果があるので、興味がある方は是非読んでみてください。
液体洗剤の場合は溶けやすいですが、粉系洗剤を使用する場合は一か所に粉を入れるのではなく、サラサラと全体にまんべんなく入れると溶けやすくなります。
スタート前の段階で洗剤を衣類に直接回しかけてしまうと、洗剤がまんべんなくいき渡らず、色落ちや衣類を痛める原因にもなるので注意してくださいね。
投入口がない洗濯機は注水後に洗剤を入れると覚えておきましょう。
洗剤を入れるタイミングを間違うと、どうなる?
ちなみに、洗剤を入れるタイミングを間違っても基本的に問題はないです。
私も以前までは適当に洗剤を入れていましたが、普通に洗濯できていました。
ただ、正しいタイミングで投入する事で洗濯物全体の仕上がりにムラがなくなります。
例えば、粉系洗剤で粉が溶け切らなかったり「良い香りの服もあるけどこの服は洗剤の香りが薄い。」なんて経験はないでしょうか?
こういった仕上がりのムラは、洗剤を入れるタイミングも少なからず関係しています。
やはり、正しいタイミングで正しく使用する方が洗剤の効果が100%発揮されるんですね。
洗剤によって入れるタイミングに違いはある?
洗剤には、液体洗剤と粉系洗剤の2種類がありますが、洗剤によって洗濯する際入れるタイミングが異なるのか?
こういった疑問が出てきますが、液体だろうと粉系だろうと洗剤を入れるタイミングは変わりません。
そのため、洗剤を入れるタイミングは途中で紹介した投入口があるのか、ないのか、これを基準にしてもらえればいいです。
洗濯機の投入口がどこかわからないという方や、何故洗剤は投入口に入れるのか?
正しく入れる理由や効果などを画像付きで分かり易く説明しているので、参考にしてください。
まとめ
今回は洗濯の際の洗剤を入れるタイミングについて紹介しました。
普段から、洗濯している方でも以外と洗剤を入れるタイミングってバラバラだったりしますよね。
まあ、今時の洗濯機は優れているので、洗剤を入れるタイミングを間違えても無難な仕上がりにはなると思います。
実際投入口があっても、掃除の手間や汚れをより落としたいという理由で直接洗濯槽に入れて洗う事も多いです。
そのため、洗剤の入れるタイミングに絶対にこれがダメというのはないので「自分が楽だな効果があるな」というやり方をしてもらうのがベストです。
今回紹介したのは、あくまで基本の入れるタイミングなので(^^)/
ただ、洗濯初心者の方や不慣れな方は基本の洗剤を入れるタイミングから、まずは洗濯に慣れてもらえればと思います。
コメント