PR

500円玉貯金の両替手数料を無料にする方法を徹底紹介するよ!

お金

こんにちは!現役アウトドアガイドのAKです。

以前500円玉貯金の重さから、金額を計る方法を紹介しました。

«500円玉貯金の重さで簡単に中の金額がわかる!実際に計ってみたよ

この記事を書いた数日後に、大量の500円玉を持って実際に銀行へ行ってきました。

目的は、もちろん500円玉の両替です。

500円玉貯金を目標金額まで貯めると、硬貨が大量に溢れていますよね。

貯めてる時は楽しいですが、いざ両替する時になると「どこで両替したらいいの?両替には手数料が掛かるのかな?」など疑問が少なからず出てきます。

両替する場所は、なんとなく想像つくと思いますが一番気になるのはやはり両替手数料ですよね?

せっかく貯めた500円玉貯金を両替するために手数料を払うのって、できれば避けたいと誰もが思っている筈です。

そこで、今回の記事では500円玉貯金の両替手数料を無料にする方法を紹介したいと思います。

また私自身atmで500円玉貯金を両替したのですが、「ちょっと失敗したな」と正直思っているので、その失敗談も記事の中で紹介します。

500円玉貯金の両替方法で悩んでいる方は参考になると思うので、是非読んでみて下さい。

500円玉貯金の両替手数料無料にする方法

500円玉貯金

500円玉貯金の両替で手数料を無料にする方法は、ずばり口座に入金する事です。

どういう事か説明すると、例えば銀行で、硬貨を両替してくださいと頼むと、硬貨の枚数に応じて手数料が掛かります。

10枚程度なら手数料は掛かりませんが、500円玉貯金の場合は数百枚単位になっているので、手数料が432円~864円掛かります。

これが両替ではなく、入金になると一切手数料は掛かりません。

そのため、500円玉貯金を手数料が掛からず両替する場合は窓口で「入金してくださいと言いましょう」

ただし、入金するにはその銀行の口座を持っている必要があるので、そこは注意してくださいね。

500円玉貯金を両替するなら入金がおすすめな理由がわかってもらえたと思います。

でも、入金ってどこでもできるわけじゃないんです。じゃあ、入金できる場所ってどこなんでしょうか?

次は500円玉貯金を両替(入金)できる場所について説明します。

500円玉貯金を両替(入金)できる場所

500円玉貯金を両替(入金)できるのは銀行と、郵便局の2つになります。

銀行なら入金する銀行のキャッシュカード、郵便局ならゆうちょ銀行の通帳を持っていれば窓口、atmのどちらでも入金する事は可能です。

※ちなみに、郵便局では両替業務をしていないので両替自体はできません。

郵便局では両替はしてくれませんが、ゆうちょ銀行の通帳を持っていれば入金する事が可能です。

郵便局も銀行と同様で、入金なら手数料は無料になります。

両替ではなく入金にすると、手数料が掛からないのは、わかって頂けたと思います。

ちなみに、三井住友銀行の口座を持っている人は、三井住友銀行で500円貯金を(硬貨から紙幣)に両替すると良いです。

三井住友銀行で小銭を簡単に両替できる?500円貯金で試してみたよ

ここまで読んだ方は、500円玉貯金は両替ではなく入金する方がお得で、入金する場所は銀行もしくは郵便局のどちらかという事がわかりましたね。

ただ、入金するには説明した通りその銀行もしくは郵便局の口座が必要になります。

そこで、銀行もしくは郵便局の口座お持っていない人が500円玉貯金を両替するにはどのようにすればいいのか?について次で説明します。

銀行や郵便局の口座を持っていない人が両替(入金)する方法

結論から言うと、銀行もしくは郵便局のどちらも口座を持っていない人は、入金する事はできません。

口座を持っていないので当然っちゃ当然ですよね。

では両替もできないのかと言うと、そうではなく口座を持っていなくても両替はどこの銀行でもできます。

ただし、郵便局では両替業務は原則してくれないので、両替する場合は銀行でする事になります。

ちなみに、銀行ならどこでも両替をしてくれます。

ただし、各銀行で手数料はバラバラですが、硬貨1,000枚で600~700円程度の場合が多いです。

これを高いと思う人は、どこでも良いので銀行もしくは郵便局の口座を作り入金するのがおすすめです。

口座を作るのにお金は掛からないので、面倒でないなら作った方がお得ですね。

口座がなくても両替はできるという事がわかったので安心ですね。

両替できるかどうかわかった後、疑問に思うのは、どうやって両替(入金)するのかについてだと思います。

そこで硬貨から紙幣に両替(入金)できる方法について次の項目で説明していきます。

500円玉貯金、硬貨から紙幣へ両替(入金)する方法

500円玉貯金の両替(入金)方法で考えられるのは窓口・atm・両替機の3つが考えられますよね。

これら3つについて実際に銀行に問い合わせて硬貨から紙幣に両替(入金)できるのか、調べてみたので、1つずつ説明していきます。

窓口で入金(両替)する方法

各銀行では窓口に直接行き、硬貨から紙幣に両替(入金)する事ができます。

    500円玉貯金の入金に必要な物(銀行でする場合)

  • 銀行のキャッシュカード
  • 入金する500円玉貯金(金額を数えて)
  • 500円玉貯金の入金に必要な物(郵便局)

  • ゆうちょ銀行の通帳
  • 入金する500円玉貯金(金額を数えて)

上でも書いていますが、窓口に行く前にいくら500円玉貯金があるのか、金額を数えてから行きましょう。

注意点としては、多くの銀行と郵便局で窓口の営業時間は平日9時~15時までとなっているので、自分が行く銀行の窓口営業時間は予め確認しておきましょう。

もし、窓口の営業時間内に行けない場合はatmでの入金をおすすめします。

atmで入金(両替)する方法

atm

atmでも硬貨から紙幣に両替(入金)する事はできます。

やり方は簡単で、入金したい銀行のキャッシュカードor郵便局ならゆうちょ銀行の通帳を持ってatmに行き500円玉貯金を入金するだけです。

    atmで入金する注意点

  • 平日8:45~18:00の時間帯に利用可能(銀行によって違う)
  • atmで入金する場合は、必ず窓口のある銀行もしくは郵便局のatmで入金
  • 窓口のない銀行・コンビニ・スーパなどの無人atmでは硬貨の入金に対応していない
  • 銀行or郵便局どちらのatmでも硬貨は一回につき100枚入金できるが、1枚ずつしか投入できない

atmが利用できる時間は銀行によっても変わりますが、多くの銀行で上記の時間です。

またatmで入金する場合は、原則的に窓口営業の銀行or郵便局でないと硬貨を入金できません。

銀行の店舗外や、コンビニ・スーパーなどの無人atmでは、硬貨の入金に対応していないため、両替はできません。

それ以外の注意点としては、例え窓口のある銀行atmでも硬貨は1度に100枚ずつしか入金できず、更に1枚ずつ投入しないとatmが詰まってしまうので注意が必要。

100枚投入する度に3分ほどの待ち時間が発生します。

個人的には100枚以上の硬貨があるなら、時間と労力を考えて窓口で入金する方がおすすめです。

両替機で両替(入金)する方法

残念ながら、両替機では硬貨から紙幣へ両替する事はできません。

紙幣から硬貨には両替できるのですが…逆はできないので500円玉貯金をしている人は、窓口かatmのどちらかで両替(入金)しましょう。

両替機が硬貨から紙幣の両替ができないのは個人的に、不満でしたが仕方ないですね。

という事は、窓口もしくは、atmのどちらかで両替(入金)するしかないのですが、どちらでするのが良いのでしょうか?

先ほど私は、100枚以下ならatmでも良いと説明しましたが、これは500円玉貯金を両替した時の実体験から言っています。

そこで、次は私が500円玉貯金を両替(入金)した時の話を紹介します。

これを読んでもらうと、窓口かatmのどちらで両替(入金)するべきか、迷っている方の参考になると思います。

500円玉貯金の両替は窓口、atmどちらがおすすめ?

私の経験から、どちらがおすすめかと言うと、窓口で両替(入金)する方が良いです。

その理由は、atmで入金すると時間が掛かるからです。

ちなみに私はこんな感じの袋に入れて持っていきました。

私が500円玉貯金を両替したのは、三井住友銀行ですが窓口が既に閉まっていたので、仕方なくatmで入金していきました。

ただ、その日は25日という事で給料日の人が多いのでしょう。

更に17時過ぎだったので、atmでは30人近くの人が並んでしました。

atm自体は8台あったので、比較的スムーズに順番は流れて行きましたが、自分の番が来て500円を入金するのですが、これがまた時間は掛かるは目立つはで結構大変でした(笑)

atmでは、硬貨を1枚ずつ入れ更に100枚しか1度に投入できません。

100枚で一度計算されるので、その待ち時間も3分ほどあるので、全ての硬貨を入金するのに15分近く掛かりました。

ちなみに、私の500円玉貯金は165,000円ほどあり300枚以上の硬貨があったので、大変な作業でした。

私は過去に500円玉貯金を銀行の窓口で入金したのですが、その時は待ち時間5分程度で入金が完了しました。

もちろん手数料は0円です。

そう考えると、500円玉貯金の両替は銀行の窓口で入金するのが手間的にもおすすめだと思います。

まとめ

500円玉貯金っていざ両替しようと思うと、どうやったら手数料掛からないの?どこで両替できるの?などいろいろと疑問が出てきますよね。

いろいろな方法はありますが、手っ取り早いのは、キャッシュカードを持っている銀行に行って入金するのが一番簡単な方法だと思います。

ゆうちょ銀行の場合も通帳を持って入れば、窓口で入金が良いですね。

atmだと、目立つし時間もかかるので大変です。

さほど混まない銀行ならatmで入金しても、後ろに人を待たせる事もなさそうですが、私は大阪なのでatmを利用する人も多くプレッシャーも凄かったです(笑)

そのため、大量の硬貨がある場合は、できるだけ窓口で入金しようと思いました。

仮に銀行のキャッシュカードがなくて入金できない人も作ろうと思えば、キャッシュカードは簡単に作れますしね。

更に言うと郵便局の通帳を作れば、もっと簡単に入金できますよね。

なんせ郵便局は、どんな所でもだいたいあるので、利便性は銀行よりも高いでしょうし。

これを機にゆうちょ銀行の通帳を作ってみようかとも考えています(笑)

そんな訳でこれからも500円玉貯金を、楽しんで行こうと決意を新たに頑張ります。

今回の記事が、500円玉貯金の両替方法に悩んでいる方の一助になれば嬉しいです。

【お金が貯めるのが苦手…】いつのまにか貯金ができているアプリを紹介

finbeeの特徴
  1. 貯金の目標を設定
  2. 銀行口座と連携
  3. 自動で貯金できる

超簡単に言うと、銀行口座と連携することで、その金融機関内にfinbee専用の貯金口座が作られます。

その口座に毎月1,000円貯金というルールを設定したら、決めた金額額が毎月自動で貯金されるという訳。

AK
AK

finbeeからのお題をクリアするクエスト貯金や、歩数貯金など楽しくお金を貯められる工夫が凄いです。

まあ、この辺りは実際に使ってみて試してみてください。

貯金が苦手な筆者も実際に利用していますが、いつのまにか10万円が貯まっていました。

AK
AK

貯金してるって感覚はなかったので、めっちゃ楽でした(*´ω`)
無料で利用できるので、気軽にどうぞ。

貯金アプリfinbee-楽しくお金が貯まる貯金管理アプリ

貯金アプリfinbee-楽しくお金が貯まる貯金管理アプリ

NestEgg, Inc.無料posted withアプリーチ

【finbee提携銀行】
提携銀行は順次拡大予定です。

  • 住信SBIネット銀行
  • みずほ銀行
  • 千葉銀行
  • 北洋銀行
  • 第四銀行
  • 伊予銀行
  • 百五銀行
  • 中国銀行
  • 東邦銀行
  • 武蔵野銀行
  • 富山第一銀行

コメント

タイトルとURLをコピーしました